市民公開講座

1. 高齢者が心得るべき循環器疾患の常識と対応

【座長】 島本 和明(札幌医科大学 内科学第二講座)
日野原 重明(聖路加国際大学 理事長)
【日時】 9月19日(土)14:00〜15:00
【会場】 ウェルシティ札幌(北海道厚生年金会館) 1F大ホール

<お申し込み方法>

ハガキまたはFAXで、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号をご記入の上、お申し込みください。また道新ホームページの「くらし・イベント欄」、携帯サイトの「セミナーのお申し込み一覧」からも、お申し込みいただけます。


<締め切り 9月7日(月)必着

※ 応募者多数の場合は、抽選で1,500名の方に聴講券をお送りします。
※ 当選者の発表は聴講券の発送をもって代えさせていただきます。
※ 応募者の個人情報は本事業以外では使用しません。

【ハガキ】 〒060-8711(住所不要)
北海道新聞社事業局「心臓病学会」係
【FAX】 011-210-4457
【ホームページ】 道新ホームページ くらし・イベント欄
http://event.hokkaido-np.co.jp/
【携帯サイト】 道新&道スポ セミナーのお申し込み一覧
http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/S/
【お問い合せ】 北海道新聞社事業局
TEL:011-210-5732 (土・日を除く9:30〜17:30)

2.心臓突然死に関する市民公開講座

【日時】 2009年9月19日(土) 15:30〜19:00
【会場】 ウエルシティ札幌(北海道厚生年金会館)3階 黎明・清流
【参加費】 無料
【参加者】 150名(予定)
【同時中継】 会場でのシンポジウムを日本医療学会ホームページで、
同時中継し、全国の皆様がインターネットで参加できます。
【主催】 日本医療学会
【共催】 第57回日本心臓病学会学術集会、(財)日本心臓血圧研究振興会、
日本蘇生協議会、日本救急医療財団
【後援】 厚生労働省、日本医師会、日本循環器学会、北海道新聞社
プログラム
15:00 開場
15:30 ご挨拶 日本医療学会議長 笠貫 宏
15:40 ご挨拶 第57回日本心臓病学会学術集会 島本 和明
15:45 第1部 「心臓突然死」シンポジウム
■座長

菊地 健次郎( 特定医療法人 北海道循環器病院)

野々木 宏( 国立循環器病センター)

■口演 野々木 宏( 国立循環器病センター)
志賀 剛( 東京女子医科大学循環器内科)
長谷 守( 札幌医科大学高度救命救急センター)
徳留 省吾( 獨協医科大学 法医学)
田邊 直仁( 新潟大学地域予防医学講座 健康増進医学分野) 
■総合討論
17:45 休憩
18:00 第2部 「心肺蘇生」体験コーナー
■指導

武田 聡( 東京慈恵会医科大学)
高橋 弘( 新日鐵室蘭総合病院 集中治療室・循環器科)

・体験希望者が、心肺蘇生法を体験学習できます。
19:00 終了
【申し込み方法】
お申し込みはハガキでもご応募いただけますが、「公開市民シンポジウム申込フォーム(PDF)」を印刷し郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を明記して、FAXにて下記へお申し込みください。 定員になり次第募集を締め切らせていただきます。当日は受付に直接お越し下さい。  尚ご記入いただきました個人情報は本事業以外では使用いたしません。

公開市民シンポジウム申込フォーム


【お問い合わせ】
日本コンベンションサービス株式会社 北海道支社 「市民シンポ」係
〒060-0807札幌市北区北七条西1-1-2 SE山京ビル 6階
【Eメール】jcc57@convention.co.jp
【TEL】011-738-3503
【FAX】011-738-3504 

3.ストップ・ザ・メタボ〜心臓病を防ぐために〜

【日時】 2009年9月20日(日) 14:00〜16:00
【会場】 ロイトン札幌 3FロイトンホールA
【主催】 第57回日本心臓病学会学術集会、       
メタボリックシンドローム撲滅委員会
【内容】(敬称略)
 
ご挨拶 島本 和明
(札幌医科大学内科学第二講座教授、  第57回日本心臓病学会会長)
講演 「特定健診・保健指導スタート1年、現状と課題について」
木村 博承(厚生労働省健康局生活習慣病対策室長)
講演 「メタボ肥満から心臓病へ 〜臨床の立場から」
斎藤 重幸(札幌医科大学内科学第二内科講師)
講演 「いまからでも遅くないメタボ予防・健診」
野口 緑(尼崎市国保年金課保健師)
講演 「食は医なり 〜内臓脂肪の減らし方」
伊藤 和枝 (天使大学栄養学科教授)
講演 「運動習慣が決めて」
宮地 元彦(国立健康・栄養研究所プロジェクトリーダー)
【申し込み方法】
ハガキ、Eメール、FAXのいずれかに、〒、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、
参加人数を明記して、下記へお申し込みください。
定員500名。先着順。
定員になりしだい募集を締め切らせていただきます。後日、 参加証を郵送します。
【お問い合わせ】
〒100-8079(住所不要)産経新聞社 企画事業局「心臓病学会セミナー」係
【Eメール】t-jigyo@sankei-net.co.jp
【FAX】03-3243-1800
【TEL】03-3275-8944
ページの上へ