プログラム
日程表1日目PDFファイル ポスター会場日程表1日目PDFファイル
日程表2日目PDFファイル ポスター会場日程表2日目PDFファイル
日程表3日目PDFファイル ポスター会場日程表3日目PDFファイル
演題を検索する
※日程表はPDFファイルになっています。
※プログラムの内容は変更になる場合がございます。ご了承下さい。

1.特別講演
2.招待講演
3.教育講演
4.理事長講演
5. 総会会長講演
6.特別企画 >>詳細
1) 日本消化器外科学会の現状の課題と将来
2) 「将来を期待できる若き消化器外科医とは」を語る
3) 今、共有すべき消化器外科領域の新しい医療安全対策
4) 今世紀初頭の消化器外科の動向を語る
5) 消化器外科領域の動向と日本の国際的役割:高レベルのエビデンスを提案できる国を目指して
7.シンポジウム >>詳細
1) 生体肝移植における脈管再建部の合併症 −対策と治療−
2) 02-1 消化器外科手術術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵
02-2 消化器外科手術術式別の重症合併症とその発生防止対策 消化管 
3) 肝転移巣摘除のタイミング
4) 04-1 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義:適応と功罪 消化管
04-2 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義:適応と功罪 肝胆膵 
5) 日本における消化器癌データベース:真の貢献のための課題を探る
8.ビデオシンポジウム >>詳細
1) 膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の各種手術手技
2) 指導者が提示する標準手術手技 −開胸・開腹手術−
3) 指導者が提示する標準手術手技 −鏡視下手術−
4) 04-1 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦:将来の標準化を目指して 肝胆膵
04-2 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦:将来の標準化を目指して 消化管
5) 5) 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論
9.パネルディスカッション >>詳細
1) 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の適応と限界
2) 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際
3) こうする、こうしてほしい消化器外科領域の教育体制 −肝・胆・膵−
4) 最新の消化器外科領域の術後障害に対する対策
5) 解剖学に則った直腸癌手術の在り方
6) 06-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵
06-2 最新の消化器癌補助療法 消化管
7) 胆嚢癌のStage別標準術式:その手技を考える
8) 08-1 消化器癌における緩和医療:外科医のかかわり
08-2 消化器癌における緩和医療:外科医のかかわり
9) こうする、こうしてほしい消化器外科領域の教育体制 −食道・胃−
10) こうする、こうしてほしい消化器外科領域の教育体制 −大腸・肛門−
10.ワークショップ >>詳細
1) 消化器術後不定愁訴への対応:理論と対応
2) 02-1 膵頭十二指腸切除術の再建法、吻合法の提案と課題
→02-2 膵頭十二指腸切除術の再建法、吻合法の提案と課題
3) 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針 −肝・胆・膵−
4) 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針 −大腸・肛門−
5) 肝門部胆管癌の治療戦略:切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点
6) 炎症性腸疾患に対する外科治療の現状
7) 術前放射線療法、高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術:私はこうしている
8) 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針 −食道・胃−
 9) 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望
11.ビデオワークショップ >>詳細
1) 消化器外科医必見の肛門疾患ベストトリートメント
2) 食道切除後再建法の工夫
3) 嚢胞性膵腫瘍の術式選択とその手技および問題点
4) 進行肝癌に対する拡大手術とその限界
5) 腹腔鏡下大腸切除術の技術継承の工夫


同時開催の集会
  平成20年度前期日本消化器外科学会教育集会
日時:2008年(平成20年)7月18日 13:00〜16:50
会場:北海道厚生年金会館 大ホール (第8会場)

会議:
1. 有限責任中間法人日本消化器外科学会平成20年度定時社員総会(評議員会)   
日本消化器外科学会振興会平成20年度評議員会
日時:2008年(平成20年)7月16日 17:45〜19:15
会場:北海道厚生年金会館 1階 大ホール(第8会場)

  平成20年度会員集会          2008年(平成20年)7月17日   昼予定
 

 
2. 有限責任中間法人 日本消化器外科学会 平成20年度会員集会   
日本消化器外科学会振興会 平成20年度総会
日時:2008年(平成20年)7月17日13:10〜13:30
会場:ロイトン札幌 3階 ロイトンホールA(第1会場)